人気ブログランキング | 話題のタグを見る

恐竜は中生代末に絶滅 (独り言14)

恐竜は中生代末に絶滅 (独り言14)_e0031605_17424893.jpg
品川区立・子供ノ森公園

 子供ノ森公園にはきっと三角の帽子に赤い靴の森の小人(もりのこびと)さんがいるよ。どこかニャ~。出ておいで~、一緒に遊ぼうよ~!

♪ 森の小人
 (昭和22年)
[作詞] 山川 清  [作曲] 山本 雅之 
一、
森の木陰で ドンジャラホイ
シャンシャン手拍子 足拍子
太鼓叩いて 笛吹いて
今夜はお祭り 夢の国
小人さんが揃って 賑(にぎ)やかに
ア ホーイホイヨ ドンジャラホイ

二、
お頭(おつむ)振り振り ドンジャラホイ
可愛いお手々(おてて)で 踊りだす
三角帽子に 赤い靴
お月さんニコニコ 森の中
小人さんが揃って 面白く
ア ホーイホーイヨ ドンジャラホイ

三、
お手々つないで ドンジャラホイ
ピョンピョン跳ね跳ね 輪になって
森の広場を 廻ります
今夜は明るい 月の夜
小人さんが揃って 元気よく
ア ホーイホーイヨ ドンジャラホイ

四、
みんなで楽しく ドンジャラホイ
チョンチョンお手々を 打ち合って
夢のお国の 森の中
揃いのお服で 踊ります
小人さんが揃って 楽しそに
ア ホーイホーイヨ ドンジャラホイ


 小人さんは夜じゃナイト出て来ないのかニャ~。 
 この黄色と黒の縞々は一体なんだろう???


玉木登美夫が作詞した『土人のお祭り』を戦後、「椰子」を「森」に、「パラオ島」を「夢の国」に、「土人」を「小人」に改作して、題名も『森の小人』に改題した。四番の歌詞は山本雅之が追加したもの。

土人のお祭り(昭和16年)
  一、
    椰子の葉蔭で ドンジャラホイ
   シャンシャン手拍子 足拍子
   太鼓叩いて 笛吹いて
   今夜はお祭り パラオ島
   土人さんが揃って 賑やかに
   ア ホーイ ホーイヨ ドンジャラホイ
  二、
  槍を振り振り ドンジャラホイ
  大人も子供も 踊りだす
  裸に裸足の くろんぼさん
  潮風そよそよ パラオ島
  土人さんが揃って 面白く
  ア ホーイ ホーイヨ ドンジャラホイ
  三、
  みんな来い来い ドンジャラホイ
   陽気に踊れよ 御褒美に
   美味しいバナナを 分けてやろ
   お月さんにこにこ 見てござる
   櫓の周りを いつまでも
   ア ホーイ ホーイヨ ドンジャラホイ   

恐竜は中生代末に絶滅 (独り言14)_e0031605_1743189.jpg


 このお手々は誰のかニャ~? 森の小人さんの可愛いお手々とだいぶ違うニャ~。

恐竜は中生代末に絶滅 (独り言14)_e0031605_17432061.jpg


 恐竜だ~!!メルヘンの世界から一気に恐竜の世界にタイムスリップ(time+slip)した~。どうちよう~~。

 ここには8体の恐竜像が置かれている。これはティラノザウルスか?鋸(のこぎり)状の歯がビッシリで恐いよ~。お手々の指が3本(ティラノザウルスは確か2本指)だから別の恐竜かニャ~?そんなこと言っている場合でない。逃げろ!


 中生代、地球全土にわたって繁栄していた恐竜は今から6500年前、メキシコのユカタン半島に直径10キロメートル・重量1兆トンという巨大隕石が衝突したことによって、砂塵が巻き上げられ地球に太陽の光が届かなくなって冬のような状態が長く続き、恐竜は滅亡したという。

絶滅に瀕したティラノザウルスが、生き残りをかけて鶏に進化したらしい。
中生代(ちゅうせいだい) : 恐竜が生息していた時期にほぼ対応する。中生代はさらに3つの紀に細分される(古生代は生物が誕生し爬虫類が出現し始めた時代、新生代は恐竜が絶滅してから現代に至るまでの時代)
三畳紀(さんじょうき) : 2億5000万~2億1200万年前、全ての大陸が合体していた。爬虫類から恐竜が出現する。
ジュラ紀 : 2億1200万~1億4300万年前、大陸が分かれ始めた。恐竜が繁栄していた、原始的な鳥類が出現。
白亜紀(はくあき) : 1億4300万~6500万年前、現在の大陸と同じ構成になった。恐竜の繁栄が継続していたが、白亜紀末に恐竜類は鳥類を除いて絶滅した。

 このままでいくと今世紀で人類は滅亡してしまうのかもしれない。そうしたらペットの猫や犬たちはどうなるのさ?いつまでも人間のペットでいたいよ~。
 地球は空冷システムと水冷システムを備えたエンジンによって一定変動幅の気温を保っているが、それが壊れかけている。だから自然のシステムがうまく働くように人類の英知を結集していくことが、取り組むべき地球環境問題だと思う。
 みなさん!地球環境問題を真剣に考えてね!でも地球環境については嘘の情報も多いので気をつけないとね!



地球の空冷システムと水冷システムによって、大気と水が織りなす熱・エネルギーが移動している。この地球の空冷システムと水冷システムは一体となって機能している。

地球の空冷システム : 大気の循環システムのこと。大気汚染により空冷の機構が失われる。

地球の水冷システム : 水の循環システムのこと。森林破壊による砂漠化により水冷の機構が失われる。

 (チビの日記!!チビの独り言 14)
・・・今年のキーワードは 『ロハス(Lifestyles of Health and Sustainability)とグレイトコラボレーション(Great Collaboration)』・・・

by chibi-papa | 2007-06-30 17:45 | チビの独り言  

<< 北沢川緑道 (119)19・0... 京王沿線Walking3 (1... >>